090-3050-4877
〒533-0013 大阪府大阪市東淀川区豊里3-16-16-102
営業時間:8:00~18:00 定休日:盆・正月
090-3050-4877
〒533-0013 大阪府大阪市東淀川区豊里3-16-16-102
営業時間:8:00~18:00 定休日:盆・正月
業務内容
軽天工事とは、銅板と薄い亜鉛メッキを使用し、建物内部の壁や天井の骨組みを作る作業を指します。
店舗や商業施設、オフィス、病院などで行う内装工事において、現在主流になっているのがこの軽天工事になります。
以前は木材を用いた施工が主流でしたが、木材に比べて耐震性・耐火性があり、水や湿気に強いなどのメリットが注目され、徐々に軽天工事への移行が進んでいきました。
施工に使用する軽鉄は加工性に優れ、価格も安定しているため、施工にかかる費用も安く抑えることが可能です。
大阪で内装の工事を行っている「続建装」は、軽天工事のプロフェッショナルです。
大阪を中心とした関西エリアでご依頼を承っておりますので、施工内容や費用面でご不明点がある場合はお気軽にご相談ください。
軽天工事のメリットは、何と言っても施工スピードが早く、費用が安いことにあります。
工事に使用する軽鉄材と呼ばれる材料は、木材などに比べて加工性が高く、状況に合わせた形に曲げることができます。
耐火性、湿気にも優れており、鉄骨のために燃えることもありません。
不燃材料でできているため、消防検査に通りやすいという点もメリットの一つです。
軽鉄材はリサイクルが可能なため、地球環境にも貢献できる材料であると言えます。
木材であれば重たい木を切ったり微調整したりという作業がありますが、加工性に優れる軽鉄材は加工にほとんど費用がかからないため、コストダウンにも繋がります。
ボード貼りは壁や天井に塗装を行う前の工程で、下地になるボードを貼る作業のことを指します。
ボード貼りには石膏ボードが一般的に使われていますが、その他にも「強化石膏ボード」「耐水ボード」「防音ボード」「防湿ボード」など、実にさまざまな種類が存在します。
お客様のご要望に合ったボードにて施工を行い、仕上げに岩綿吸音板を貼ります。
この岩綿吸音板は音を吸収するため、病院などの施設に効果的です。
また、マンションやオフィスビル等、周囲の部屋の音漏れを防ぐこともできます。
なお、石膏ボードは燃えない性質のため、耐火性に優れた内装を実現できます。
他にもカビや結露の発生も抑えるなど、ボード貼りにはさまざまなメリットがあります。
大阪で内装の工事を承っている「続建装」では、自然素材の壁紙、機能性を重視した壁紙など、お客様のニーズに合わせたクロス(壁紙)の張り替えを行っております。
一言でクロスと言っても、消臭・抗菌効果のあるもの、ペットに引っかかれても破れにくいものなど機能はさまざまです。
クロス(壁紙)の張り替えは手軽に室内の雰囲気を変えることができるため、「壁紙の変色や剥がれが気になる」「クロスの継ぎ目が浮き出ている」などの場合はぜひご検討ください。
当社では大阪を中心に数多くの施工に対応してきた実績がございますので、あらゆるご要望に対して柔軟にお応えすることが可能です。
「クロスを張り替えたいが、何から始めたら良いか分からない」といったお悩みをお持ちの場合はお気軽にお問い合わせください。